時短ケアの救世主といえばオールインワンゲル。
そのオールインワンゲルを選ぶのに、決めてとなるポイントはいくつかあります。
保湿などで評判が良いか、予算に合うか、といった点だけでなく、最近では容器も注目されています。
皆さんはオールインワンゲルというと どういった容器が思い浮かびますか?
普通のお化粧品でありがちなジャー容器のもの、そしてプッシュするとゲルが出てくるポンプ容器のものが思い浮かぶのではないでしょうか。
この他にも チューブ容器もありますが こちらはポンプと似たようなものと考えてよいでしょう。
さて、オールインワンゲルの容器が違うという点で どのように選び方が変わってくるのでしょうか。
ポンプタイプの場合、押すだけで手軽、ゲルをより清潔な状態で使い続けることができる、という点で利便性が良くなっています。
同じスペックなら、ポンプ式のオールインワンゲルのほうがより便利、ということで選ばれやすくなっています。
ですが、ジャータイプにもメリットがあります。
フタをあけると容器の中身が確認できますので、残りの量などがわかりやすいというメリットです。
また、しっかり使い切りたいという方は ジャー容器のほうが簡単です。
このように容器一つとっても 使い勝手などで違いがあります。
気になる方は どちらが自分に合っているか検討してから使うようにしましょう。
あまりこだわりがない、という方は まずは効果や価格などで選ぶとよいでしょう。